数学類トピックス
数学類体験学習の申し込みを締め切りました
平成27年度の数学類体験学習の申し込みは、7月3日(金曜日)に締め切りました。
平成27年度数学類体験学習の申し込み受付を開始しました
数学類3年次の中島希さんがACM-ICPCアジア代表に選出
数学類3年次の中島希(なかじま・のぞむ)さんが、ACM-ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテストのアジア代表に選出されました。
本コンテスト (The ACM International Collegiate Programming Contest) は、計算機科学分野で世界最大の学会の一つである ACM (Association for Computer Machinery) が主催するもので、同じ大学で3人一組のチームを作り、プログラミングと問題解決の能力を競う大会です。
今回の世界大会に先立ち、日本国内予選とアジア地区予選が行われました。国内予選には72大学から計326チームが参加しました。その後、アジア地区予選(複数回にわたり、複数箇所で開催)の成績により、日本から世界大会に出場する大学として、東京大学、京都大学、筑波大学の計3チームが選ばれました。
中島さんは、筑波大学チーム nekonyaso のメンバーとして、来る5月16日から21日にかけて、モロッコのマラケシュで開催される世界大会に出場します。ご健闘をお祈りします。
卒業式(3月25日)
本日(3/25)、筑波大学では卒業式が行われました。卒業生の皆さま、まことにおめでとうございます。これからのご活躍をお祈りしております。
卒業式の後には、数学類学位記授与式が行われました。

また、夕刻より卒業生主催による謝恩会が開かれました。会場には、卒業式を終えた卒業生が集い、先生方や仲間との楽しいひと時を過ごしました。
卒業式の後には、数学類学位記授与式が行われました。
また、夕刻より卒業生主催による謝恩会が開かれました。会場には、卒業式を終えた卒業生が集い、先生方や仲間との楽しいひと時を過ごしました。
数学類 卒業研究発表会開催(1月23日)
平成26年度の数学類卒業研究発表会が行われました.
講演題目については、こちらをご参照ください.