汎用データベース

筑波大学数学談話会

日時 2016年1月14日(木曜日), 15:30--17:00
場所 D509
講演者 辻井正人氏 (九州大学大学院数理学研究院)
講演題目 古典力学系の準古典解析
概要 測地流などの(平衡点を持たない双曲的な)
古典力学系の性質を
相空間上の関数への作用を通して解析をすることを考える.
計量を適当に調整すれば流れは単位速度で進むと見ることができるので,
作用を「流れ方向のフーリエ成分」毎に分解することは
(技術的には多少問題があるが)有効な考えである.
さらに,周波数を無限大にする極限の解析が重要になり,
そこに準古典解析の手法が応用されることは
(名前に由来する不自然さを除けば)自然である.
興味深いのは,解析の結果として古典力学系の中に
その「量子化」が自然に埋め込まれているように見えることである.
この「量子化」についてどのように考えるべきか私にはまだよく分からないが,
興味深いと思われるので講演で話をしたい.