このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
University of Tsukuba
筑波大学理工学群数学類・数理物質科学研究科数学専攻
筑波大学理工学群数学類
筑波大学数理物質科学研究科数学専攻
Mathematics, University of Tsukuba
日本語
English
トップページ
数理物質科学研究科数学専攻
数学学位プログラム
理工学群数学類
教員一覧
講演・研究集会・集中講義など
分野紹介
つくば数学通信
つくばの環境
刊行物
公募情報
アクセス
リンク
更新情報・その他お知らせ
サイト内検索
言語の選択:
日本語
English
カレンダー
2019
12
日
月
火
水
木
金
土
1
週
1
2
15:15-16:45
微分幾何学セミナー
3
集中講義 数学特論B
15:15-16:45
微分幾何学セミナー
4
集中講義 数学特論B
5
集中講義 数学特論B
6
集中講義 数学特論B
7
2
週
8
9
15:15-16:45
微分幾何学セミナー
10
11
12
13
14
3
週
15
16
17
18
19
20
21
4
週
22
23
天皇誕生日
24
25
26
27
28
5
週
29
30
31
1
元日
2
3
4
分野別セミナー情報
■
筑波大学数学談話会
■
代数分野のページ
■
微分幾何学火曜セミナー
■
トポロジーセミナー
■
解析セミナー
新着情報
新着情報
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/11/20
International Symposium on Theories and Methodologies for Large Complex Data
| by
yata
下記の科研費国際シンポジウムを、ご案内します。
--------------------------------------------------------------------
科学研究費補助金 基盤研究(A) 15H01678 (2015年度~2019年度)
「大規模複雑データの理論と方法論の総合的研究」研究代表者: 青嶋 誠
学術研究助成基金助成金 挑戦的研究 (萌芽) 19K22837 (2019年度~2021年度)
「超高次元データによる個別化モデリングへの挑戦」研究代表者: 青嶋 誠
による国際シンポジウム
「International Symposium on Theories and Methodologies for Large
Complex Data」
世話人: 青嶋 誠 (筑波大学)、イリチュ美佳 (筑波大学)、矢田 和善 (筑波大学)、石井 晶(東京理科大学)
日 時: 2019年11月21日 (木) ~ 23日 (土)
場 所: つくば国際会議場 中会議室406 (
https://www.epochal.or.jp/
)
プログラムとアブストラクトは、下記サイトでご確認下さい。
http://www.math.tsukuba.ac.jp/~aoshima-lab/workshop_detail.html
シンポジウムの最新情報は、下記サイトでご確認下さい。
http://www.math.tsukuba.ac.jp/~aoshima-lab/jp/symposium.html
なお、22日(金)に、高次元ランダム行列理論で著名なYao教授等 以下の5名の著名な研究者による基調講演と特別招待講演を予定しています。
基調講演者
Prof. Jianfeng(Jeff) Yao (The University of Hong Kong)
Dr. I-Ping Tu (Academia Sinica)
特別招待講演者
Dr. Ping-Shou Zhong (University of Illinois at Chicago)
Dr. Joong-Ho Won (Seoul National University)
Dr. Jörn Schulz (University of Stavanger)
事前申し込みは不要です。どうかお気軽にお越し下さい。
22:58
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project