数学類トピックス
数学手習い塾 2023年1月開催日程変更のお知らせ
数学手習い塾は,学類生を対象として,数学専攻の教員・院生が、数学学習のサポートを行う場です.例えば、数学の授業や教科書の分からないところの質問や,数学の勉強の仕方や大学院への進学についての相談を受け付けます. どうぞ気軽に利用して下さい.
2022年度秋学期の数学手習い塾の年明けからの開催日程を次のように変更させていただきます.
開催予定日時:
⑥ 1/12 (木) 12:00 ~ 13:15
⑦ 1/26 (木) 12:00 ~ 13:15
場所: 第1エリア 1E 201
問い合わせ先: 相山 aiyama # math.tsukuba.ac.jp (# を@に置き換えてください) (数学手習い塾 2022年度担当)
コロナ禍の計算機演習:数学科における数式処理を用いた計算機実習の遠隔授業による取り組み
照井章准教授の
★ コロナ禍の計算機演習:数学科における数式処理を用いた計算機実習の遠隔授業による取り組み
が,数式処理(第28巻第2号・2022年07月発行)に掲載されました.
http://www.jssac.org/Editor/Suushiki/V28/V282.html
コロナ禍において,数学類開設の授業「計算機演習 (FB12632)」で行った工夫や取り組みについて解説されています.
※ 計算機演習のここ数年のシラバスは以下を参照してください.
2022年度
https://kdb.tsukuba.ac.jp/syllabi/2022/FB12632/jpn/0/
第25回筑波大学ホームカミングデー開催のお知らせ
2022年11月5日(土)に第25回筑波大学ホームカミングデーが開催されます.
詳細につきましては以下をご覧ください.
※ 昨年・一昨年のホームカミングデーがオンライン開催となったために筑波大学に来ることができなかった卒業生の皆様も,今年のホームカミングデーの対面対象者になっています.
数学手習い塾 2022秋学期 開催のお知らせ
数学手習い塾は,学類生を対象として,数学専攻の教員・院生が、数学学習のサポートを行う場です.例えば、数学の授業や教科書の分からないところの質問や,数学の勉強の仕方や大学院への進学についての相談を受け付けます.
2022年度秋学期の数学手習い塾は,下記日程で,対面にて実施いたします.
どうぞ気軽に利用して下さい.
場所: 第1エリア 1E 201
開催予定日時: 時間は各回共通で 12:00 ~ 13:15
① 10/20(木), ② 11/8(火) (木曜授業実施日), ③ 11/17(木), ④12/1 (木),
⑤ 12/15(木), ⑥ 1/19 (木) 1/12(木)に変更, ⑦ 2/2 (木) 1/26(木)に変更
問い合わせ先: 相山 aiyama # math.tsukuba.ac.jp (# を@に置き換えてください) (数学手習い塾 2022年度担当)
数学手習い塾2022 7/29のハイブリッド形式開催のお知らせ
2022年度春学期の数学手習い塾は,これまでオンラインでMicrosoft Teamsにおけるミーティングとして開催されてきていますが,春学期最後の1回は「対面」での参加も可能なハイブリッド形式で開催いたします.
日時 7/29(金)(16:30~18:00)
場所 第1エリア1E203 あるいは Teamsミーティング(参加方法は下記参照)
数学手習い塾は,数学専攻の教員・院生が、学類生を対象として数学学習のサポートを行う場です.院生2名と教員1名が基本的に待機していて,例えば、数学の授業や教科書の分からないところの質問や,数学の勉強の仕方や大学院への進学についての相談を受け付けます.
オンラインで初めて参加される方は, Microsoft Teams に 各自の@u.tsukuba.ac.jp メールアドレスでサインインして,「チームに参加」のところからコード「8f6lebp」でまずチーム「数学手習い塾2022」に (参加する予定の前日までに) メンバー登録しておいてください.開催日時になりましたら,カレンダーあるいはチーム内の会議の予定のリンクからミーティングに参加して下さい.入室時に声掛けして,利用内容をうかがわせていただきます.
数学手習い塾 2022年度担当教員
及川一誠・相山玲子 (数学類1年担任)
問い合わせ先: 相山 aiyama # math.tsukuba.ac.jp (# を@に置き換えてください)