カテゴリ:その他
茶話会 (11/20)
ご興味のある方はぜひご参加ください.
(なお,本セミナーは大学院科目「数学フロンティア」対象セミナーです)
teatime_2019_10.pdf
研究科修了生との懇談会(数学類)
日時:7月22日(月)2限 10:10〜11:25
場所:1E403セミナー室
講師:宮本次郎先生(岩手県立一関第一高等学校)
題目:高校数学教員は大学数学の夢を見るか
概要:
講師の宮本先生は、筑波大学大学院の出身で、
茶話会
第3回茶話会 (F-MIRAI)
日 時: 2019年5月17日(金) 15:15〜17:15
場 所: 筑波大学第一エリア自然系学系棟D棟 D509 教室
講演者: 筑波大学未来社会工学開発研究センター
題 目: 地域社会の次世代自動車交通基盤 〜つくばモデルの実現に向けて〜
概 要:
産業競争力懇談会(COCN)2018 年度推進テーマの最終報告書が2月に公開された. 第一部は, この最終報告書をもとに未来社会工学開発研究センターが取り組むプロジェクトについて紹介する. 特に, プロジェクト実現のためのユースケースである「キャンパス MaaS」と「医療 MaaS」(MaaS:Mobility as a Service)を「つくばモデル」として構築することを目指しており, この取り組みについて紹介する.
第二部では, つくばモデル実現のために収集している実測データやその活用法について紹介する. また, 学内に設置する 25m プール模擬試験場で事前検討する内容や, 直面している課題について共有する.
この茶話会は、数学域が筑波大学未来社会工学開発研究センター (F-MIRAI) と進める共同研究の一環で開催するものです。
第2回RCMSサロン(7/13)
第2回 RCMS サロン「ベイズ統計の展開」のお知らせ
2018年7月13日(金)15:15 〜18:00
筑波大学自然系学系棟D509号室
数理科学研究コア(RCMS)では数理科学全般における様々な研究分野の相互理解を推進する場として,「RCMSサロン」を開催しています.今回はベイズ統計学を中心に3名の講師に講演して頂きます.
事前申し込みは不要です.どうぞお気軽にお越し下さい.皆様のご参加をお待ちしております.
日時:2018年7月13日(金)15:15 -- 18:00
場所:筑波大学第一エリア 自然系学系棟 D509
プログラム
15:15 -- 15:30 ティータイム
15:30 -- 16:00 小池健一(筑波大学数理物質系)
「ベイズ統計学入門」
16:15 -- 16:45 岡田幸彦(筑波大学システム情報系)
「地域健康政策へのベイジアンネットワークの応用」
17:00 -- 17:30 長尾大道(東京大学地震研究所)
「4次元変分法データ同化の数理」
17:30 -- 18:00 ティータイム
お問い合わせ先
世話人:小池健一(筑波大学数理物質系数学域)
koike_at_math.tsukuba.ac.jp
数学特別セミナー (2月15日・16日)
計算数学セミナー(12月18日)
日時: 2013年12月18日(水) 13:30〜14:30
場所: 自然系学系棟 D 棟 D814 セミナー室
講演者: 渋田 敬史 氏(九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所)
題目: 特異点解消を用いない,解析的曲線の既約性判定法概要:
世話人: 田島 慎一,照井 章
連絡先: 照井 章 (terui at math.tsukuba.ac.jp) (at => @)
掲示・チラシはこちら: 20131218-poster.pdf
計算数学セミナー(11月22日)
日時: 2013年11月22日(金) 15:30〜16:40
場所: 自然系学系棟 D 棟 D509 セミナー室
講演者: 小原 功任氏(金沢大学 理工研究域 数物科学系)
題目: SO(3) 上の Fisher 分布の最尤推定問題とホロノミック勾配法概要:
世話人: 田島 慎一,照井 章
連絡先: 照井 章 (terui at math.tsukuba.ac.jp) (at => @)
掲示・チラシはこちら: 20131122-poster.pdf
数学専攻 情報数学分野 研究計画発表会(7月30日)
下記の要領で数学専攻博士前期課程2年次生(情報数学分野 M2)の研究計画発表会を行います.多くの方のご来聴を期待しております.
日時:2013年7月30日(火)10時00分~12時00分
場所:自然系学系棟D棟 D509
プログラム
10時00分~10時15分:根本大輝 接合関数を用いた従属性尺度の考察
10時15分~10時30分:石井 晶 高次元小標本の幾何学的表現と最大固有値の漸近分布
10時30分~10時45分:田代 浩 独立成分分析の理論と応用について
10時45分~11時00分:小林宗広 Indiscernible ArrayとIndiscernible Tree
11時00分~11時15分:池田展朗 モデル理論の Many-sorted Model への拡張
11時15分~11時30分:藤田貴久 TBA
11時30分~11時45分:山崎朋幸 様々な多角形タイリングについて
11時45分~12時00分:大津 融 p進数計算のアルゴリズム
掲示・チラシはこちら:研究計画発表会2013.pdf
計算数学セミナー(7月19日)
今回のご講演は,学群(部)4 年生や大学院生の方々を主な対象に,入門的解説も含めてお願いしております.多数の方々のご来聴を歓迎します.
タイトル: グレブナ基底を用いたパラメトリック整数計画アルゴリズムについて
講演者: 渋田 敬史氏(九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所)
日時: 2013 年7 月19 日(金) 16:00〜17:00
場所: 自然系学系棟 D 棟 D814 セミナー室
概要:
世話人: 田島 慎一,照井 章
連絡先: 照井 章 (terui at math.tsukuba.ac.jp) (at => @)
掲示・チラシはこちら:20130719-poster.pdf
第1回 つくばフレッシュマンセミナー (7月13日-15日)
研究集会「つくばフレッシュマンセミナー」を開催いたしますのでご案内申し上げます。
日時: 2013年7月13日(土) 13:50 - 7月15日(月・海の日) 17:00
場所: 筑波大学・自然系学系D棟509号室
世話人:古賀寛尚(筑波大学)・清水健一(名古屋大学)・三石史人(東北大学)
プログラムは以下のとおりです。
講演概要等は、こちらのPDFファイルをご覧ください。
■ 7月13日(土)
13:50 - 14:00
開会の挨拶
14:00 - 15:00 柴田 大樹 (筑波大学)
Algebraic Supergroups over a PID and its applications
15:15 - 16:15 森岡 悠 (学習院大学)
Scattering theory on non-compact graphs with square-lattice-like ends
16:30 - 18:00 櫻井 陽平 (筑波大学)
リッチ曲率が下に有界な境界付きリーマン多様体の剛性
■ 7月14日(日)
10:00 - 12:15 神田 遼 (名古屋大学)
Atom spectra of Grothendieck categories (※途中休憩15分有り)
14:00 - 15:00 小西 正秀 (名古屋大学)
$A_{n}^{(1)}$型巡回KLR代数の話
15:15 - 16:15 越野 克久 (筑波大学)
Topological Types of Convex Sets in Frechet Spaces
16:30 - 17:30 松田 能文 (京都大学)
円周への群作用と回転数
18:00 -
懇親会
■ 7月15日(月)
10:00 - 11:00 嶺 幸太郎 (東京大学)
Coarse幾何学と位相空間論
11:15 - 12:15 冨江 雅也 (盛岡大学)
Gray Code に関する話
14:00 - 14:30 鈴木 俊夫 (筑波大学)
ウェーブレット展開の収束条件について
14:45 - 15:45 田島 慎一 (筑波大学)
局所コホモロジーとNewton非退化な孤立特異点の計算代数解析
16:00 - 17:00 竹内 耕太 (筑波大学)
ラムゼイの定理とトポロジカルダイナミクス
Satellite Seminar of Tsukuba Workshop for Young Mathematicians
Title On Torsionfree simple $\mathfrak{A}_1$-modules
The problems of determining the irreducible representations of the Lie algebra $$\mathfrak{sl}_2$$ and of the Weyl algebra $$\mathfrak{A}_1$$ has been solved by Richard E. Block in 1981. Let$$\mathfrak{A} = \mathfrak{A}_1(\mathbb{Q})$$ be the associative algebra $$\mathbb{Q}[q; p]$$ with two generators p, qsubject to the relation pq - qp = 1 and $$\mathfrak{B} = \mathfrak{B}(\mathbb{Q}) = \mathbb{Q}(q)[p]$$.In this talk,I will explain how to determine the socle of $$\mathfrak{B}/\mathfrak{B}b$$ ($$b\in \mathfrak{B}$$ is irreduclible) as $$\mathfrak{A}$$-module which gives all of the $$S = \mathbb{Q}[q]-\{0\}$$-torsion free simple$$\mathfrak{A}$$-modules.
11:30--12:30 LU Jinpeng
Title Curvature estimates on stable CMC hypersurfaces
We will discuss curvature estimates and Bernstain-type theorems on stable CMC hypersurfaces. We will also talk about techniques to derive local curvature estimates.
数学専攻 情報分野 研究計画発表会(6月29日)
下記の要領で数学専攻(情報分野)の前期2年次生の研究計画発表会を行います.多くの方のご来聴を期待しております.
- 日時: 平成24年6月29(金) 午前10:00–11:30
- 場所: 自然系学系棟D棟 D509 セミナー室
プログラム
10:00–10:45
- 田中義澄 「長期記憶過程の特徴量の推定について」
- 橋本真太郎「Bayesリスクの下界を与える不等式について」
- 玄 光輝 「順序統計量とそのモーメントのboundについて」
- 平田彩奈 「一階述語論理について」
10:45–11:30
- 大津 融 「有限体における高速演算の研究」
- 山崎朋幸 「アステカダイヤモンドのタイリング」
- 黒崎 信 「Elementary substructureのtopologyへの応用」
- 佐藤 陽 「選択公理とバナッハ・タルスキーのパラドックス」
世話人: 坪井明人